前略、道の駅より:新潟ふるさと村(5)
自宅より「新潟ふるさと村」までの距離は約600km。
夜10時に出発し近畿道、名神、北陸道と高速を北上。 結構雨ばっかりの・・・・・
こんな風にいつもの書き出しで始めると、わざわざ道の駅を訪ねる旅をしたような感じに成りますが、今回の新潟行きの本筋は親族の入院見舞い。ついでの道の駅訪問です。
今回の施設は先に「新潟ふささと村」という施設が完成し、後から「道の駅」になったのかも? 何しろ「道の駅の看板」が信号の道路標識以外みつからない。
アピール館、バザール館など大きな建物があります。
我がふるさと白根大凧合戦の大凧が展示、凧は24畳の大きさ。
こちらの大凧の絵柄は上杉謙信、前のは役者(石川五右衛門)。
お土産は笹団子。 新潟駅や空港では買う場所に困らないのですが、今回は笹団子専門店があると踏んでの新潟ふささと村訪問でもありました。
国土交通省道路局 ⇒新潟ふるさと村
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント