春は遠い
先日は春近しと感じさせるポカポカ陽気でしたが、「この冬一番の寒気」の
訪れにより真冬の空模様でございます。
オープンカー BMW Z1 の冬眠も延長決定!!
ポカポカ陽気の時にエンジン掛けてみましたが、始動には問題なし。
ただ内部に結露が発生していました(メーター内も曇ってました)ので、
今後は換気に十分注意しましょう。 カビカビに成ったら嫌だしね。。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
先日は春近しと感じさせるポカポカ陽気でしたが、「この冬一番の寒気」の
訪れにより真冬の空模様でございます。
オープンカー BMW Z1 の冬眠も延長決定!!
ポカポカ陽気の時にエンジン掛けてみましたが、始動には問題なし。
ただ内部に結露が発生していました(メーター内も曇ってました)ので、
今後は換気に十分注意しましょう。 カビカビに成ったら嫌だしね。。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
だんだんとブログを書く間隔が広がってきています。
危ない危ない。。 無理しない程度に頑張って更新しなければ。。
で、こんなカウンターも中々進まないブログを書いていてもたまには良い事もあります。
10月末に「右の腎臓が・・・・」と右のキドニーグリルが無くなった件を話題にしましたが、関東のBMW Z1愛好家の方からリフレッシュに伴い不要となる右グリルを譲ってもいいよとのコメントが届きました。
ご好意に甘えて送ってもらう事になりました。 ありがとうございます。。
10月に記事を書いた時にも「片方だけ新品だと目立つかな?」と心配していましたが、これで両方経年感のバランスが取れそうな感じです。
参考記事:右の腎臓が・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来年4月以降は、アメリカで出品中の商品を比較的簡単に日本でも落札できるという事になるらしい。 逆に自分の出品商品がアメリカに売れる可能性もあるのだ。
手数料や送料がどの位になるのか興味があるところ。
これでBMW Z1のレアな小物も買える可能性が増えのかな。でもアメリカは日本と同様、BMW Z1は正規輸出されなかったので出物は少ないんですよねぇ。。
BMW Z1のサングラス $167.50 これ欲しいな。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
ebayでのネタ探しにてBMW Z1の腕時計を2点見付けました。
白いのは24,90ユーロ(4,000円)で入札者なし
黒いクロノグラフは79,80ユーロ(12,800円)で競争中
と成っております。
私としても黒いクロノグラフが好みですね。ヤフオクとかに出て来ないかなぁ~~。
関連記事:欲しいぞBMW Z1グッズ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
イタリアのBMW Z1サイトでチューンドROMの画像を拾ってきました。
コンピューターのフタを閉めた時点で見えなくなるのですが、こだわって「Z1」のロゴを入れたみたいですね。
ちなみにZ1のコンピューターは、他のBMWも共通のこの位置にあります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
BMW Z1のキドニーグリルをどこかで落としてしまいました。
落ちた部分を観察するとバンパー側にピン2箇所で止まっていたようなのですが、それが劣化で折れたみたい。
うーーん、ちょっと間抜けな表情になってしまった。
ネットで品番など検索してみると、パーツ代4,000円(片側)の品物のようです。片方だけで購入可能と思いますが、片方だけ新品だと目立つように思うのでどうせ注文するなら左右対でしょうね。
まぁどのみちBMW Z1専用部品につき、国内在庫など望むべくも無いので、注文しても忘れた頃(2ヶ月待ち?)に届くのでしょう。
いっその事左グリルも取り払い、それで左右のバランスを計ってしまおうか。。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
6月17日より約3ヶ月振りの給油。
462.7km走行し、消費したガソリンは47.84L。燃費は9.67km/L
前回の8.00km/Lより大幅に上昇したのは、6月の湯沢集会に参加したロングドライブが含まれているからです。
関連記事:BMW Z1の燃費 その10
クルマ動かしたのは8月26日以来でしたから、これは一ヶ月振りですね。
他のBMW Z1乗りの方のブログなどで2件ほど「バッテリー上がり」の書込みを見ましたが、マイZ1は今の所大丈夫のようです。 といっても今年6月の車検時、バッテリーを新品交換済みなんですから、そうそう逝ってもらっても困ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ebayドイツにクラッシュしたBMW Z1が出品されていました。 ⇒リンク
左フロントを中心に、リアにもダメージを受けています。
基本的には部品取車となるのでしょうが、欲しがる人が多いであろうボディは、使える部位が少なそうなので、5,200ユーロ(約83万円)はちょっと高いかなぁ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
BMW Z1のネタをあちこちで探しましたが、なかなか良いのが見付からず・・・
時々お邪魔する「BMW Z1 BLOG」さんの記事にトラックバック
BMW Z1の助手席に竜巻発生??
風洞実験のアニメgifですが、助手席側は綺麗に気流が縦回転しています。
こちらが全体的な空気の流れ
ドアを上げサイドウィンドも上げて走行すると、BMW Z1も結構スムーズな流れでの走行が出来るようです。数値的にはクローズで0.36、オープンで0.43、というCd値は決して高性能ではありませんが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント